千葉県制度融資一覧
区分 | 資金名 | 主な融資対象 | |
一 般 系 |
(1)事業資金 | 同一事業を1年以上引続き営む県内の中小企業者等で、事業活動上の資金を必要とする方 | |
(2)サポート短期資金 | 小口零細企業保証枠 | 同一事業を1年以上引続き営み、信用保証協会の全ての保証債務残高の合計が1,250万円以内となる県内の小規模企業者の方で、一時的な資金を必要とする方 | |
一般枠 | 同一事業を1年以上引続き営む上記以外の中小企業者等であって、一時的な資金を必要とする方 | ||
売掛債権活用枠 | 同一事業を1年以上引続き営む中小企業者等であって、取引先事業者に対する売掛債権を担保とした一時的な資金を必要とする方 | ||
(3)小規模事業資金 | 小口零細企業保証枠 | 信用保証協会の全ての保証債務残高の合計が1,250万円以内となる県内の小規模企業者の方で、事業経営上の資金を必要とする方 | |
一般枠 | 上記を超える資金を必要とする小規模企業者の方 | ||
チ ャ レ ン ジ 系 |
(4)創業資金 | 新たに事業を開始しようとする方又は創業後5年未満の中小企業者等の方 | |
(5)挑戦資金 | 新たに以下のいずれかに該当する中小企業者等の方<1>経営革新計画の承認を受けた事業を行う方<2>商店街活性化事業計画の認定を受けた事業を行う方<3>事業転換や事業多角化を行う方 <4>知的財産を活かした事業を実施する方 |
||
救 済 系 |
(6)セーフティネット資金 | 震災復興及び市町村認定 | 以下のいずれかの要件に該当する中小企業者等の方<震災復興>東日本大震災による直接的及び間接的な被害を受けて、市町村長の認定等を受けた方<市町村認定>セーフティネット保証に係る市町村長の認定を受けた方 <市町村認定以外>売上高の減少や取引先倒産の影響等によって経営の安定に支障を生じている方 |
市町村認定以外 | |||
(7)再生資金 | 再生支援協議会の支援を受け再生を図る中小企業者等の方 | ||
そ の 他 政 策 系 |
(8)観光施設資金 | 県が承認した観光施設整備計画に基づき観光施設の整備を行う中小企業者等の方 | |
(9)環境保全資金 | 県が認定した事業計画に基づき環境保全に係る事業を実施する中小企業者等の方 |
サポート短期資金を除き、融資利率は融資期間に応じた段階的な固定利率が適用されます。
※事業資金の融資利率については、企業の経営状況に応じて、欄中記載の融資利率に対し±0.5%の幅内で金利が設定される場合があります。